さて、思わぬセトリで浮かれながらの電車の中、
何気なくついったーを見たらとんでもない文字が飛び込んできました。
「亀井絵里、ジュンジュン、リンリン卒業」
青天の霹靂どころじゃなくて、なんか、言葉も出なかった。
真っ先に思い浮かんだのは、つい先日、ドラマですごくいい表情を見せていたカメで、
きっと、ああいうテレビの場を与えられ、あんな演技を見せてくれて、
これから先、きっとまた新しい世界へ羽ばたいてくれるんだろうなぁと思ったこと。
そして、ピカピカコンで見せてくれたあの弾けるようなダンスに、改めて惚れ惚れしたこと。
それが、どちらも思ったほどは長くは続かなそうだということ。
ジュンジュンとリンリンについては、あぁ、ついに「留学」終了の時が来ちゃったかと。
他にもいろいろ思ったんだけど、まず、その瞬間は、
なんで、一気に3人も…
ということだった。
9期オーデが同時に決まったっていうけど、
どうやら3人の卒業は次の秋ツアーの千秋楽だし、
新メンを何人入れるかはわからないけど、5人だけの瞬間がきっと訪れる。
それって順番おかしくね? と思う。
今の娘。は、かなり高いレベルで完成されてる。
そこにいきなりほぼ素人を放り込んで一人前にするには、バランスが悪すぎる。
3人を卒業させて、何人入るかわかんないけど、3人は入ると仮定しても、
たった5人で3人も育てて行かなきゃいけないことになる。
こんな負担、ありえない。
今までは9人中の1人や2人だったから、育てるのも、歌って踊る中でも、そんなに不安はなかった。
でも、半分近くが0からのスタートだったら。
高い完成度の上を突っ走りたい現メンバーとの間に、パフォーマンスで溝ができる。
今さらそういうのは耐えられない。
つんくの言い分だと、卒業するメンバーが決まったからオーデ開催するって話だった。
そもそもそれがおかしいと思う。後手後手だと思う。
今のメンバーの中に新メンを入れて、育ってきた頃に卒業させる。
そうしないと、一気にガタが来ちゃうと思う。
冬ハロできっとお披露目で、次の春ツアーではきっと合流してる。
その頃に、一人前の手前くらいまで育つのかどうか…?
今までは一度たりとも、エッグからの昇格とか推奨する気持ちはなかったけど、
今回ばかりはそれもアリだと思う。というか、そうしないと娘。が成り立たない。
もちろん、新メン全員じゃなくて、新メンのうちの1~2名。
このグループに新陳代謝が必要なのは百も承知。
卒業と加入を繰り返して、今がある。
今のメンバーが好き。
今までのメンバーも好き。
きっと、これから先、未来のメンバーも好き。
それが、自分にとってのモーニング娘。。
だけど、効果的なタイミングか否かって大事だと思う。
きっといつかは、あの頃の不安なんて杞憂だったねとか思えるんだと思うけど。
でもやっぱり、今、この状態では不安になってくる。
常々言ってるけど、愛ガキの卒業ならばこんなに驚くことも落ち込むこともなかった。
愛ガキが現メンでイチバン大好きな二人だけど、
彼女たちはもう、いつ娘。を飛び立ってもおかしくないと思ってる。
それだけのキャリアも実力も兼ね備えている。
だからこそ、カメと、ジュンリンの3人の同時卒業なんて信じられない。
…ただ、カメは相当悩んだ結果なんだろうなぁと思う。
カメの肌については狼でもいろいろ言われてて、アンチの格好の的だった。
まさか、本当にそれを理由として卒業することになるなんて思わなかったけど、
アイドルとして肌を見せることが多いわけだから、
いろんな手を使って必死でキレイに見せてきて…
「絶対直ると信じて、治療の期間を作って、治療に専念をして、キレイな女性になりたいなと日頃思っていた」
この言葉を信じるならば、もう、カメの決断を支持するしかない。
でも、やっぱりまだたくさん見たい。
春ツアーのアンコ明け以降2曲で見せてくれたあのダンスの凄まじさ。
いろんな表情をつけるあの歌声。
そのくせトークさせたらpppでわけわかんなくて。
ジュンジュンもさ、今日のライブのMCで見事に暴走してて、
よっちゃんに上手く舵取りしてもらってて、物怖じしないでタメ語で話したりして、
全くあいつはもー、みたいに思ってたのにさ。
リンリンだってきっと計算して失礼キャラやってて、それがまた見事にハマってて、
歌だって抜群に上手くて、それは決してハローっぽい歌い方ではないけど、
だんだん馴染んできてたから、またここから自分色にアレンジしてくれるなとか、
いろんな期待をしてたのに。
指折り数えたら、そのときまで4ヶ月後。
たぶん、あっという間にツアーが始まって、あっという間にその日を迎える。
でも、やるべき事は、とにかく応援すること。声を送ること。