fc2ブログ

*All archives   *Admin

さぼろぐ。 Ver.3 - ハロプロバカの記録 -

すっかり小説とか現場レポ置き場だけどコメント大歓迎!
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

【祝】「Help me!!」オリコンウイークリー1位!!

やったああああああやったよおおおおおおおおおおおおおおおお。・゚・(ノд`)・゚・。


現メンにとっては念願の1位です。
ファンにとってもスタッフにとっても、
モーニング娘。に関わる全ての人にとっての念願の1位ですね!


10万枚売り上げた「One・Two・Three」
現在のモーニング娘。の実力をはかる一つのキーになっているとはいえ
「10万枚売った」ことと「1位を取った」ことのインパクトを比べると
やはり、どうやら後者の方が重みがあるようなのです。

どちらも素晴らしい勲章であることに変わりはないし、
変な言い方をすれば無い物ねだりなのかもしれません。
先に1位をどこかで取っていたら、今度は10万枚という欲が出ていたのかもしれない。


「One・Two・Three」で1位を取ることはできず、
次の「ワクテカ Take a chance」では個別握手会の増発はしたけれど
売り上げを伸ばすことはできなかった。

けれど、そこで根付いた確かなものが、今回の作品で一気に表に現れたような気がします。


「しょうがない 夢追い人」で1位を取ってから3年と8ヶ月。
リーダーはあの時の愛ちゃんからガキさんを経てさゆちゃんに代わり、
メンバーはさゆれなを残して他は全て入れ替わっている。
その間に、現リーダーの道重さゆみという人はしっかりと種まきをしていました。

テレビというメディアの前で「道重さゆみ=モーニング娘。」と売り込み、
ほんのわずかなきっかけでも、その名前を視聴者に残していった。

メンバーは入れ替わっても、培われてきたパフォーマンスは引き継がれて、
加入して2年以内のメンバーが多い中でも、統率の取れたダンスを見せられる。

そのモーニング娘。を率いているのが、
数年前からお茶の間にインパクトを残した「道重さゆみ」。
その点と点が繋がって一つになったとき、驚くと思うんです。

(歌って踊る「ももち」が意外とすげぇ、って言われるのと同じで)

今回、CDショップ各店舗で品切れを続出させたのは、
ファンががんばったっていうのももちろんあるとは思うけど、
一般層が何気なく手に取ってくれたというのも多いように思います。
販促系のイベでは、普通の家族連れっぽい人が多かったと聞きますしね。


常日頃から「モーニング娘。をもっといろんな人に知ってもらいたい」
様々な場所で言っているさゆちゃんがリーダーなので、
やっぱり、ヲタ心としてはそんなさゆちゃんに天下を取らせてあげたいと思うわけです。

モーニング娘。の中にいて、しかもリーダーという中心にいて、
モーニング娘。をこれほど客観的に捉えることの出来る人って、
過去にはいなかったと思うのです。下手したらこれから先も。

内側で外側で舵を取って、新メンバーの多い今のモーニング娘。をまとめ上げた。
その手腕は惚れ惚れするほどのものだと思います。



さて、発売日やら日程やらいろんなものに目を向けてみると、
3/16から春ツアーがスタートして以降は、土日はほとんど空きがありません。
4/29と5/5が空白ですが、ここには間違いなく大阪と東京のリリイベでしょう。
あとは、5/18の土曜日が空いている程度です。

つまり、次のシングル(れいな卒業シングル?)では、
「One・Two・Three」から採ってきたような、チェキ会や個別が打てないのです。

ということはそこまでの売り上げ枚数は正直見込めない。
そうなれば、今回の「Help me!!」がれいなにとってラストチャンスだったわけです。


オリコン順位なんて、売り上げ枚数なんて機能してないしどうでもいいと思ってましたけど、
他でもないメンバーが「1位を取りたい!」って連呼しているのであれば、
もう、我々もその想いに応えるべく、動くしかないんですよねw

まだ途中ですが47都道府県キャンペーンを打ったのもよかった。
各地で人出も好調で、売り切れも続出させました。

握手が速いとか寒いとかいろいろありましたけど、
でもメンバーに会えるならがんばっちゃうのがヲタなんです。

1/23、発売日当日の池袋のイベントで、
デイリー1位が発表されたとき、メンバーの喜びようがハンパなかった。
あれを見て、いかにメンバーが「1位」に飢えているか感じたものです。

1位を取りたい。取らせてあげたい。
メンバーの喜ぶ顔が見たい。

その想いばかりでした。


結果として、売り上げを伸ばし1位を取ることができ、
さゆちゃんにもれいなにも一つの冠を渡すことができました。

そしてこの冠は、歴代の在籍全メンバーが「1位」を経験したという、
とてつもない意味を持つ冠となります。

あとで紹介する動画でさやしも言っているのですが、
9期以降、1位を経験したことがないと言われることは、
本人たちにとっても不本意でしかなかっただろうし、悔しかったと思う。

でも、これで胸を張れるのです。
あなたたちモーニング娘。は、
「1位」を取る実力も、「10万枚」を売る実力もあるのです。



そして、ここがゴールではないことはメンバー自身がわかっている。
それがどこまでも心強い。

この結果を残したあと、そしてれいなが卒業したあとの、
これから先が勝負だということをメンバーが知っているのです。


次期シングルは、販売戦略としては手綱を緩めることができるでしょう。
過剰なまでに順位や売り上げを気にする必要はなくなりました。

でも、道重リーダーの向かうモーニング娘。は、
よりいっそう磨かれて、美しくたくましい集団になるに違いないのです。



メンバーの喜びの声。
思ったよりはみんな冷静に捉えてるんだなぁというのが感想です。

それって、デイリーの積み重ねである程度確信があったからだと思うし、
そして、まだ立ち止まってる場合じゃないことを知ってるからだろうなぁ、
という考えに行き着いて、別の意味でニヤリとしてしまうのでありました。



スポンサーサイト





  web拍手 by FC2  
[ 2013/01/29 23:24 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

サトウマサキこと佐藤優樹が帰ってくる! ~即決編~

1/17金曜日、13時頃にはこんな一報が流れたわけで。



1/24!in札幌!まーちゃんの名前!これは!!!
復帰舞台になり得る!!!!!!!!


…というところから今日の記事はスタートです。


  web拍手 by FC2  
[ 2013/01/20 14:54 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

2013年 佐藤優樹(1月前半)

サトウマサキこと佐藤優樹の2013年はご存じの通りハロコンの欠席から始まったわけで、
1/14現在、まだ公式の場には復帰できないままでいます。

そうこうしてるうちに、娘。じゃくどぅーもリタイアしちゃったしね…

まぁせっかくなのでいろいろな整理とともにだらだらとまーちゃんのことを書いておいてみようと思います。



  web拍手 by FC2  
[ 2013/01/14 16:53 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

色。

発表キタ━━(゚∀゚)━━!!
黄緑キタ━━(゚∀゚)━━!!





ってなってるみなさんと同じ感覚になれたらどれだけ楽しいだろうと思いながら、
あー、やっぱりそうなってしまったのか、と何とも言えない気持ちですな。


なんなんだろうね。このやるせなさはね。


あぁちなみに今まさにそのUstやってるけど、見てないよ。
TLでどんな様子か探ってるだけでね。


「そんなカタチで譲ってほしくない」
って気分はこれ、伝わらん人にはどう頑張っても伝えられないと思うし。
わかれよ! とはとても言えないから、まぁわからんって人は無視してほしいけど。

逆に叩かれたりしますけど。

いいです。ぼくにも現実に起きてる流れが理解できないから。お互い様ですから。


まぁでも、今でも認めてないけどさ、
バスツアーであんなことになったからある種の覚悟はあったけどさ。

せっかく123で、メンバーカラー打ち出した衣装着て、
それでガッツリとアピールしまくってたのにさ、
なんでそこで覚えてもらったかもしれない「紫」を捨てるんかね。

いや捨てたって言い方語弊あるかもだけどさ。

「あの紫のイケメンの子、どこ行っちゃったんだろ?」

ってなるじゃん。
そこらへんもどーせやるならヘッタクソだなーと。

それは誰が悪いのかは知らないよ。
言い続けた生田がアレなのか、それをGO出しちゃった事務所がアレなのか、
もうそんなのはよくわかんないけど。
そもそも悪いって表現も不適当なんだろうね。よくわかりません。


さゆちゃんはどう思ってるんだろうね。

GirlsNewsでこう言ってたそうですね。書き起こし拝借。

GirlsNewsより
道重「近付きたいと思って頑張る部分で、メンバーを『好き』と言うのは良い事。でもメンバーとしてステージに立ってる側という事だけは絶対忘れちゃいけない。『○○推し』という言葉はファンの人発信の言葉。私の中では少し違和感。これ以上ステージ側から離れないでと思う」



さゆちゃんが表ではあからさまには否定をしないのは、
きっと、彼女なりに場のバランスを保ってくれてるのかな、と思う。

前にラジオで、メンバーがバスツアーとか行っちゃいけないと思うって言ってくれたけど
何かのイベントの時は「前代未聞なことをしてくれて…」みたいに軽く扱ってて、
あぁ、さゆちゃんはこういうときも上手にバランス取るんだなぁと思ったわけで。


ここまで書いてて、生田の色変更の話とさゆちゃんの上の発言が
ここでリンクするべき話なのかもわからなくなってきた。


まぁ一つ言えるのは、ものすごいモヤモヤしています。
モヤモヤがなんなのかも上手く表現できません。


  web拍手 by FC2  
[ 2012/07/04 23:13 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

リーダー 道重さゆみのメンバー評(工藤遥編)

B.L.Tの2012年8月号「ハロー!プロジェクトなう。」で、
道重リーダーがメンバーについてガッツリ語ってくれています。
B.L.T誌面だけでもけっこう的を射たこといってくれてるんですけど、
まぁどぅスレに張られていた同誌モバイル版の書き起こしが大変感動的で、
思わず記事にしてみた次第です。

続き以下はモバイル版の書き起こしをお借りしています。


  web拍手 by FC2  
[ 2012/06/24 22:18 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

「「第一回ゆび祭り~アイドル臨時総会~」にBuono!出演決定!」について

中野のガキさんの記事を投げっぱなしでその後の考察もせずにいて
全然違う記事を書くのは大変恐縮なんですが、
ガキさんのことについてはまったく上手くまとめられる気がしないので、
よっぽど気持ちが落ち着いて書いてやろうって気が起きない限りは、きっと記事は増えないでしょう。

さて表題です。
さしここと指原さんのプロデュースするイベント? に、Buono!が出ることについてです。

Twitterで書いてると、また「意図しない140字」だけがRTされて、
本意が捨てられてしまう可能性があるので、またブログに書き殴りたいと思います。


  web拍手 by FC2  
[ 2012/05/29 00:21 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

5/5~6 中野4公演を見て、ガキさんに思ったこと。

中野に4公演入りました。
そこで感じたことを思いつくままに書き殴りました。
読みにくいと思います。
気持ちの全部が書けたわけじゃないと思います。

でも自分の気持ちを書き出して整理したくて書きました。

同志と飲んで、そこで聞いた意見も混じって書いてます。
だから自分の中で消化した「人の感想」も含まれてるけど、でも今、こんな気持ちです。


  web拍手 by FC2  
[ 2012/05/07 02:13 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

[ザ・インタビューズより]高橋愛さんについて全力で語りつくした

今、流行りのサービスで「ザ・インタビューズ」というものがあります。

匿名で誰かに質問できる、ちょっと面白いシステムです。

その中で、「高橋愛について全力で語り尽くしてください」というインタビューをもらいました。
正確にはインタビューを促した、んですがw

もうちょっとさらっと書くはずが意外と熱弁してしまいました。
せっかくなのでこちらにも転載しておきます。


  web拍手 by FC2  
[ 2011/09/12 15:08 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

愛ちゃんのリーダー就任4周年に寄せる

愛ちゃんがリーダーに就任したのは、4年前の6/1のことだそう。

そんなに経ったのかーという想いよりも、
え、そんなもん? という想いの方が強い。


ハロヲタになって今年で8年目だけど、
間違いなく一番アツく追いかけてるこの4年間。

ヲタとしてのスタンスみたいなのが確立してきたのと、
ツイッターとかで出会った人たちとの交流がそうさせてるのもあるけど、
実際に「現場」で高橋体制の興りを初めから目にしていて、
泥臭く這い上がって光り輝くまでに上り詰めた姿を見ているからこそ、
こんなにも、4年間がぎゅっと詰まって見えるんだと思う。



そもそも、自分は愛ちゃんがリーダーになることについては、
必ずしも良い印象なんて抱いてなかった。

リーダー就任する1ヶ月も経たない前のよっちゃんの卒コンで、
セレモニー中に情けなく子供っぽく泣いてる姿に、
リーダーとしての威厳を重ねることなんて出来なかった。


もちろん、みきたんの突然の脱退っていう予想外の出来事で、
玉突き的にリーダーになってしまった経緯はわかってる。

むしろ、サブリーダーとなったガキさんの方が仕切れるだろうと思っていた。
だからといって愛ちゃんとガキさんには2歳の年の差があるし、
順序を考えても、ガキさんをリーダーに据えるなんておかしいだろうけど、と矛盾はあったけど。


そして、リーダーになってすぐに掲げた方針にも驚いた。

『アットホームなモーニング娘。を作る』

いったい、何を言い出すんだろうと。


それまでは、メンバー内での適度な緊張感を保つことが、
モーニング娘。としての向上を生み出してきていると思っていた。

愛ちゃんはそういう緊迫感から逃げて、
仲良しこよしのグループを作るつもりなんだろうと、単純にそう感じてしまった。

愛ちゃんはどう考えてもその時点では持てるポテンシャルを発揮し切れてると思えなくて、
いつだってライブを見たあと、抱く感想は「もっと出来る気がする」だった。

だから、「ぬるい」って思っていた。
甘ったれた方針だなぁって思っていた。



ところが、だ。



新体制になってからの初めてのツアーに初めて参戦して、
その公演が終わったあと、本当に初めて、呆然とその場に立ち尽くしてしまった。


ツアー途中からセット変更になってしまい、ツアーDVDにも残っていない『WASSUP? 遠慮がテーマ』。
元はといえばミニモニ。の曲だからセルフカバーともいえる。

愛ちゃんはこの曲をさゆと小春のバックダンサーを従えてソロで歌った。
それが、信じられないような力強さだった。
信じられないようなオーラを放っていた。
そのパフォーマンス力に、土下座すらして謝りたい気分にさせられた。


今思えば、たった数ヶ月という超短期の間のうちに、
リーダーになったことで生まれた責任感が、
精神的な成長を愛ちゃんにもたらしたというものももちろんあったんだと思う。

でも、「愛ちゃんは甘えている」とずっと思い込んできていたせいで、
彼女のことをずっと正しく評価いてなかったのかもしれないと思うと、
自分の考えがものすごく恥ずかしく思えて、その場で泣きたくなった。


ただ、自分はすっかりこのWASSUPのパフォーマンスたった一つだけで、
愛ちゃんの魅力にすっかり取り憑かれた。
安心して、信じて付いて行っていい人なんだなと思えた。

リーダーとして、センターとして、
名実ともに娘。を支える姿…

歴代のモーニング娘。にはいなかったその両方の重責を負う役を、
しっかりと果たしていってくれる愛ちゃんの姿は、本当に頼もしかった。



心配だったリーダーとしての「アットホーム」な方針も、
現代のモーニング娘。に驚くほどよくマッチして、強い強い絆や一体感を生んでくれた。

それでいて、メンバーが口々に
「愛ちゃんがリーダーで良かった」
という、そのリーダーシップ。

確かに、同期のガキさんがサブとして、
愛ちゃんに足りないところを補っているからこそ、
成り立っている体制であるのは間違いないと思う。

ただ、娘。というグループのメンバーを、
飛び抜けた歌とダンスのスキルで、
よりお互いを知ろうとするたくさんの会話で、
見事にここまで引っ張ってきてくれたのは、間違いなく「高橋愛」その人だと思う。



卒業を控えた今、愛ちゃんの「罪」はといえば、
すべてにおいて娘。の中心だった愛ちゃんが抜けることで、
いったい、モーニング娘。はどうなってしまうんだろうという不安を、
我々ファンに対して抱かせていることだと、半ば冗談で、半ば本気で思う。

変化に打ち勝ってきたグループだから、
残るメンバーがまた必死に必死にもがいて、
新しくて、より輝くモーニング娘。を作ってくれるんだろうから、
まぁ、あんまり心配しなくても良いのかなとは思ってる。


何よりも、ずっとずっと愛ちゃんのことを隣で見てきたガキさんがリーダーになる。
そしてまだ、さゆとれいなという、やっぱり長く愛ちゃんを見ている6期もいる。
後輩が出来たことで一気に変わっていくだろう愛佳がいる。
入りたてでフレッシュな9期と、未だ見ぬ将来性たっぷりの10期がいる。

一時的な混乱はあっても、きっと立て直してくれるに違いない。



もし歴史が変わって、愛ちゃんのリーダー就任がもっと遅かったら、
当然、違った未来がそこにあったと思う。

その時、今に近い「モーニング娘。」が見れたのかなぁと思うと、
それにはまた「?」と首をかしげると思う。


あの時リーダーにならざるを得なくなった事実があったからこそ、
その反動をバネにして愛ちゃんは最高のリーダーとなってくれた。

今、この愛すべきカッコイイモーニング娘。を作り出してくれたことに、
本当に、本当に感謝しています。


卒業まで残りは4ヶ月になってしまった。

最後の最後まで、どんな輝きを見せてくれるのか。
どんなリーダーシップを見せてくれるのか。



「モーニング娘。の高橋愛」が終わるその時まで、しっかりと見届けたい。



そして、「高橋愛」として飛び立って行ってからも―――!


  web拍手 by FC2  
[ 2011/06/02 15:40 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑

愛ちゃんの卒業について…

は、ツイートしたものを下記にまとめました。

110109 高橋愛 卒業の知らせを受けての個人的な想いまとめ


  web拍手 by FC2  
[ 2011/01/10 01:01 ] ハロプロ的 | Comment(0) | EDIT | Top↑
F C 2 カ ウ ン タ ー
管 理 人

sabotty

Author : さぼてぃ

5期メンバーは永久に不滅だもんっ


モーニング娘。 Berryz工房 ℃-ute 真野恵里菜 スマイレージ Buono! ハロー!プロジェクト 安倍なつみ 石川梨華 吉澤ひとみ 高橋愛 紺野あさ美 小川麻琴 新垣里沙 藤本美貴 亀井絵里 道重さゆみ 田中れいな 久住小春 光井愛佳 ジュンジュン リンリン 譜久村聖 生田衣梨奈 鞘師里保 鈴木香音 松浦亜弥 HANGRY&ANGRY 吉川友 ドリームモーニング娘。 北原沙弥香