[人物/所属]・喫茶リゾナントのマスター。
接客もそこそこするがどちらかといえば接客はれいな任せ。
自分はカウンターの中で調理する方が多い。
・リゾナンターのリーダー。
態度でリーダーシップを発揮するタイプだが、あえて引っ張るのではなく、
自然とメンバーがついてくるタイプのリーダー。
・厳密に言えば純粋な「人間」ではなく、ダークネスの研究下で生まれた「生命体」。
([Takahashi](02)034『the Resonanter i914』他を踏襲)
・リゾナンターのリーダーであり、彼女がメンバーを集めたことにはなるが、
具体的なメンバーの加入時期については言及しないし、するつもりもない。
一般的には現実世界の娘。と同じ時期に加入しているのと同じ計算。
・メンバーからの信頼は厚い。
戦闘時は普段からは想像できないほど的確な指示でメンバーを統制する。
([MM。](06)496 『Green Monster』)
[人物/能力]・保持能力は、「光使い」「精神感応」「瞬間移動」。
リゾスレのオーソドックスな設定の通り。
・戦闘特化の生命体のため、能力行使・格闘能力共にずば抜けている。
ただし、その能力におごることなく、己を磨いている(描写はナシ)
・無駄に能力は使わない主義。
特に精神感応は日常生活では封印する術を身につけている。
本人の元々の性格もあって、精神感応能力を持つ割には鈍感だったりする。
([Takahashi](15)484 『能力のツカイカタ』)
・「光」の力については、暴走させてしまえば瞬時に周囲を消し去る力があることを自覚している。
([Ai-Gaki](03)750 『光放つ、原罪』を踏襲、[Ai-Gaki](17)324 『女神からのプレゼント』に描写)
成長して、光の能力を自制することも覚えている。
([Ai-Gaki](17)324 『女神からのプレゼント』)
怒りの感情に流されすぎることなく、相手への最大の威嚇として能力を放ったこともある。
([Darkness](23)651 『BLUE PROMISES 番外編 -Darkness has BLUE-』)
・「瞬間移動」は、当初は本人のみが移動の対象であった。
- れいなの能力増幅によって、連続瞬間移動と自分と接する対象の同時瞬間移動に成功。
([MM。](06)496 『Green Monster』)
- 自分と接する相手との同時瞬間移動は、比較的簡単にできるように。
([Ai-Gaki](17)324 『女神からのプレゼント』、[Ai-Gaki](20)945 『Twinkling Star』)
- さすがに連続使用は愛の体力にそうとうのダメージを与えた。
([Ai-Gaki](17)324 『女神からのプレゼント』)
[人物/関係]・里沙と同時加入である。そのため同期として里沙への信頼は高い。
・口にこそ出すことはなかったが、里沙がスパイであることは薄々気づいていた。
そのために、里沙がリゾナンターを離れてダークネスへ戻ろうとした時、
- 里沙の精神干渉による記憶の書き換えの効果はなかった。
(『BLUE PROMISES』シリーズ)
- 精神干渉で消された記憶が、お守りを手にすることですぐに戻った。
([Niigaki](03)588 『Find Your Place - R & A -』)
・れいなの格闘技術には一目置いている。一度、手合わせをして負けている。
([Ai-Rena](04)391 『Overtaken』)
・ミティがまだリゾナンターにいた頃、ミティから強烈なライバル心を向けられていた。
([Darkness](23)651 『BLUE PROMISES 番外編 -Darkness has BLUE-』)
[人物/生い立ちなど]・誕生~幼少期を過ごした村は具体的な設定なし。
・祖母と過ごした幼少期は辛い思い出ばかりだが、決して無駄ではないと思っている。
育った村はすでに廃墟である。([Ai-Gaki](17)324 『女神からのプレゼント』)
・中学生くらいの時に、育った村を離れて現在住む街へ辿り着いた、というイメージ。
・喫茶「リゾナント」のマスターになった経緯や時期などは全く考えていないが、
現実世界と時間の流れを同一にする考えから、2009年6月末時点で「2年ほど前」頃になる。