サボはかれこれ中学時代から15年以上のソフトテニス歴があるんですが、
社会人になって3年目くらいからはかなりテキトーになってきてます。
遊び程度にできればいいやーってくらいのスタンスにシフトしたってとこでしょうかね。
なので、道具一式もその頃のまんまです。
いやー、道具だって経年劣化しますよねw
カバンなんて学生時代からだから10年は使ってることになるし、
シューズもたぶん5年くらい使ってるから靴底減ってるし、
ラケットも寿命3年くらいといわれてる中かれこれ6年使ってるし、
それぞれ買い換えたいと思って何年も経っていたんですが…
この2ヶ月で全部買い換えたよ!w
カバンはどんなのでも大丈夫だし、
シューズはメーカーが今まで通りなら足に合うことは長年の経験でわかってるけど、
ラケットの買い換えだけは慎重にならざるを得ませぬ。
弘法筆を選ばず、とはいえ、やっぱりテニスではラケット一つで全部変わってしまうのです。
遊びでやる分にはどんなラケットでも大丈夫だけど、
試合をやるときにはラケットの特性が自分に合うか否かで大変なことになりますからねw
ラケットを買うときは大学から比較的近くにあった某有名ソフトテニスショップで買ってます。
今も勤務地からそう遠くないしねー。行ってきました。
ここの店長、それはもう有名だしいい人なので、
サイトの掲示板には全国から書き込みがあって、
「こんな実力だけどこんなラケットがほしい」
などの抽象的な質問にも誠心誠意答えてくれちゃう人なんです。
もちろんそういうところで聞いてみたい気もするけど、
どれだけ多忙かもわかってるしそれは避けたかったので、
まぁとりあえず、店に行ってみました。
店長いたらいいけど、いなきゃいないで他の店員さんが選んでくれるはず。
って行ってみたら超ナイスタイミングで店長いたー!
しかもサボのこと覚えててくれたー!
たかだか中堅大学の一プレーヤーだったサボを、
数年経った今もパッと見て覚えててくれるなんて感激過ぎる!
で、
・今使ってるラケットが○○
・最近は頻繁にやってるわけじゃないからこのラケットだと当たりが悪い
・でもこのラケットの打球感は好き
って伝えたら、「それならコレ!」って一発回答してくれたw
いやー助かる。ホント助かる。嬉しい!
ということで久々のニューラケットにウハウハのサボです。
こいつの頭に、キズ防止用のガードテープとグリップテープを巻き付ければ準備おk。
テープを巻き付けるときは職人気分ですw
なかなか最初はうまくいかないんだよね。慣れるとどうってことないけどw
試し打ちはいつになるかなー。
カバンとシューズとラケットが新品だなんてものすごい初心者チックw