冬ハロのDVDがBlu-ray化されて再発売されるそうでー。
まぁ、冬ハロDVDって買ってないんですけど、
ハロ系DVDがBlu-rayで出る可能性があるという指針が示された以上は、
いよいよわしの環境にもBlu-rayを入れてもいい時期になったということですよ!!!
もともと、PCのDVDドライブを換装したいとは思っていて、
正常作動はしてるんですけど何かが気にくわないというか、
ドライブの回転音がデカい気がするというか、そんな感じだったんですけど、
このご時世にDVDスーパーマルチを入れ替えるのもシャクだし、
せっかくなら、どーしてもBlu-rayにしなきゃいけないだろうってタイミングまで
待ってから買い換えた方がいいんだろうなと思っていたわけですよ。
まさに満を持してそのタイミング!
買うぞ! この夏にBlu-rayドライブ買うぞおおおおおおおお!!!!!
ま、ここで「Blu-rayデッキを…」「PS3を…」とならないのがサボクオリティ。
だって部屋にテレビないんだもん。
居間のテレビなんて未だにビデオデッキ付いてるくらいなんだもん。
我が家はPC周りはやたらと高機能化していくんですが、
無頓着な部分はとことん変わらないで行くんだよなぁ……
候補。は、もうこの一択です。
BUFFALO 書込み12倍速 BD-R/RE対応 SATA用 内蔵ブルーレイドライブ
BR-PI1216FBS-BKカカクコムで満足度1位。
評価も軒並み高いです。
中身はパイオニア製ってことで信頼度は抜群ですねー。
パイオニアから出してるドライブもあるっちゃあるんですけど、
バッファロー製よりも価格が高いし、
取り付ける本体によってはベゼル(ドライブの取り出しボタンとかある面)が
サイズが大きかったりして、単純には取り付けられないことが多々あるようで。
それよりは、再生・編集ソフトとかも付いてくる、
バッファロー製品の方がいいかなぁと思ってる次第です。
なぜかこの商品、バッファローのサイトを順番にたどっても出てきませんw
出てくるドライブは別型番(中身が日立製)のものです。
ページとしては
存在してるんですけどねー。
てことで、売り切れたりなんだりしないうちに買えたらいいなと思っています。
着々とPCがチューンナップされていくなぁw