【オープニングアクト:スマイレージ】スタンディングの人々はものすんごい盛り上がってたけど、
2階席は総じて軽めに見てるって感じでした。
2曲披露。
【オープニング】Winterフェスタでもそうだったんだけど、10連くらいの白ライト照射にいつも目をやられるwww
あれ1階だと気にならないんだろうけど2階席は直撃www
【01.One Way = My Way】アルバムと同じ出だしの曲。
昼はどこか手探り感が否めない感じもしました。
つーか、ビミョーにユニゾンがかみ合ってない感じ?
サビはなんか思ったとおり指さしの振りだったw
【02.Our Songs】この曲って意外とフリコピどころがないよね(ファミ席の人間が言うことか
唯一の? コピどころのサビのとこさえ知っておけばどうにでもなる感じw
【MC1】自己紹介。だった気がするw
【03.みんなだいすき】昼はここでみやが歌詞飛ばししてました。
ってか、思いっきり声がつぶれてるなーって感じで、うわこれは歌うのキツそうだなーって感じ。
裏返ったりするのも合わせると、歌詞飛ばしたっていうよりも、声が出なかったのかな? みたいな。
(みや推しに言わせると普通の歌詞飛ばしらしいけどw)
ところが夜になったらかなり復調してたねwww 超安心したwww
完璧なコンディションじゃないにしても、昼から夜の間だけであんなに戻すとは。さすがだね!w
【04.Cafe Buono!】どうしていつも自分はCafe Buono!とEarly Bird間違えるんだろうwww
しばらくアーリーバード気分で聞いてた。
【MC2 寸劇】声だけの録音寸劇。その間に着替えタイム。
喫茶店でバイトを始めたけど、制服がかわいいからってのが選んだ理由なので、
だるくてだるくてしょうがない3人のバイト娘の会話w
お台場なんだからバイトなんてしてないで遊びたーい、じゃあバイト終わったら海浜公園行こう、って話から、
ル*’ー’リ<福岡に「シーサイドももち」っていうかわいい名前の海浜公園があるの!
ノノl∂_∂'ル´・ v ・)<ふーん
ってあしらわれてたw
ちょっと休憩しようよーってところにお客さんが来てしまって、いらっしゃいませー、で、次の曲。
【05.紅茶の美味しい店】Cafe Buono!~MC~紅茶の流れがとても自然で秀逸w
そして桃子が「歌うのがイチバン難しかった」と挙げていた曲、どんな仕上がりかは…
…まぁ昼はみやの声が超不安定だったのもあってどうもバランスの悪い感じでした。
つーか愛理が絶好調すぎたw 何であの子あんなに声が安定してるのw
夜は夏焼さん復調の巻だったので、絶好調愛理の声がちょっと強すぎた気もするけど、
ほどよく聞きやすいハーモニーになってたなぁ。
桃子のサビに入るときのふわっとした音程の上がり方も好き。
曲に合わせて歌い方をすごく考えてるなって印象。
【06.うらはら】いいねぇうらはら。聴かせるねぇ。
Aメロの愛理-桃子はよく安定してて、Bメロのみやは中音の安定する音域だから歌いやすそうでした。
このBメロがホント好きなんだよねー。なんだろう。あの語りかける感じ?
あれがライブでもすごくよく再現されててものすごく嬉しかったー!。
サビになると一気に迫力が増すのはこの曲のポイントだと思うけど、
ライブになるとそれがよりいっそう強くなる。ぜひいつか生バンでやってほしい曲。
【07.Blue-Sky-Blue】それまで照明は落とされ気味で暗い色調のステージだったんですが、
この曲で一気に白+青みたいな照明になるので気持ち的になんか変わります。
夜に高音域が復活したみやの声が合わさるとユニゾンも厚みがあってとてもキレイ。
紅茶の~もそうだったんだけど、桃子の歌うBメロがここでもまたいい。ってBメロのことばっか言ってるなw
3rdアルバムの楽曲って、Bメロで弾みつける曲が多い気がするんだよね。
【MC3】ニューアルバムでどの曲が印象深い? って話。
[昼]
ル*’ー’リ<『One Way = My Way』なんですけどー
ル*’ー’リ<ライブでも1曲目でアルバムでも1曲目なんですけど
ル*’ー’リ<1曲目にふさわしい、飛び出す感じ? Buono!らしいっていうか
ル*’ー’リ<でも、あの曲の初めに「発車しまーす!」ってセリフ入れてほしかったの!
ノノl;∂_∂'ル;´・ v ・) ←明らかに嫌そう
州´・ v ・)<…もし入ってたら、もものセリフからアルバムが始まるってこと?
ル*’ー’リ<そうそうそう!
ノノl∂_∂'ル<…良かったー入ってなくて
ル;’ー’リ<おいおいおい!
ル;’ー’リ<もー、ポニーキャニオンさんどーなってんの!? って思った
[夜]
ノノl∂_∂'ル<さっき歌った『うらはら』です
ノノl∂_∂'ル<この曲はすごく「癒し系の曲」だと思うんです
ル;’ー’リ<…おお?
州´・ v ・)<(…?)
ヲタ<(…癒し系…?)
ノノl∂_∂'ル<Buono!ってロックでかっこいい曲が多い中で
ノノl∂_∂'ル<その中でも1曲違った感じがして、印象深いなぁって
ル*’ー’リ<ももねぇ、みやのあのBメロ好きなんだよ。1番も2番も
州´・ v ・)<わかるわかる!
ル*’ー’リ<わかる!? いいよねぇ~
…いずれにしてもどちらかと言えば癒し系は『Blue-Sky-Blue』なんだけど間違ってないよね?w
【08.ガチンコでいこう!】ガチンコはいいねー安定してるねーw
リズムに身体乗せて動いてるととても楽しい曲(ファミ席ry
そうじゃんそうじゃんとかは全力でかかりましょう!w
愛理が珍しくサビで息切れしてたなー
【09.マイラブ】マイラブもけっこう連チャンでやるようになってきたねー。
この曲もライブ映えするとはおもわなんだw
終盤とかガッツンガッツン煽ってくるもんねw 煽られて盛り上がっちゃうよねw
最初は
愛理
桃子
雅
の立ち位置なんだけど、間奏中に 州´・ v ・)<サイドチェンジ! して
桃子
愛理
雅
になりました。たぶん。
ここでバンド準備。
【VTR】ラジオ収録風。メインDJ? は持ち回りで、昼がみや、夜が桃子でした。
[夜の何となく書き起こし]
なぜか素麺がおいてあるwww
ル*’ー’リ<そこの素麺とってくださーい
で、食べ出すメインの人www そして進行丸投げwww
ノノl∂_∂'ル<[お題]お願い:メンバーにお願いしたいこと…
ノノl∂Д∂'ル<食べるのやめてください!!!!
でもやめないリーダーw
ノノl∂_∂'ル<お互いにこれはやめてほしいこと、これはもっと続けてほしいことは?
ル*’ー’リ<うーん、なんかあるー? ←丸投げ
ノノl∂_∂'ル<…食べるのやめてくれないかな
ル*’ー’リ<素麺は食べるよ
ノノl∂_∂'ル<愛理のは…やっぱ笑顔だよねーw
州*´・ v ・)<ありがとぉ~☆
Σル;’ー’リ ←何かの拍子にめんつゆを机に飛ばして慌てる
ノノl;∂_∂'ル<あー
ノノl∂_∂'ル<…ももがこうやって何か食べてると
ノノl∂_∂'ル<必ず何か飛ばされるの
ル;’ー’リ<みやのカバンにラーメンの汁とか飛ばしちゃったり…
ノノl#∂_∂'ル<汁じゃない。麺!
州´・ v ・)<[お題]食べ物(のこだわり):卵にはしょうゆ?ソース? など
ル*’ー’リ<今年のバレンタインってどうする予定?
州´・ v ・)<いつも作ってるお菓子があって…
(この間、桃子の素麺没収中)
州´・ v ・)<…みんなに作るんだっ(途中略)
ル;’ー’リ<…ホントに食べちゃうのぉ? ←素麺ばかりが気になる
ノノl∂_∂'ル<みやはねー、見た目カワイいのにこだわって
(鈴木さんおいしそうに食事中)
ル*’ー’リ<ももはね、毎年13日の夜に作るために…
(鈴木さん最後の一口に手を出そうとする)
ノノl∂Д∂'ル<ちょっと待って! 愛理! おかしいと思ったのタイミングが!
ノノl∂Д∂'ル<そろそろかなーと思っても来ないんだもん!
(みやあいり素麺奪い合いの図。嗣永さん話折られまくり)
ル*’ー’リ<…で、毎年コンビニに生クリーム買いに行くの。5件くらい回って。
ル*’ー’リ<売ってないんだよ? 生クリームって。
(みやが素麺食べたりして2人はあんまり話聞いてないw)
ル#’ー’リ<ねー人の話聞いてんのー!?
ル#’ー’リ<はい、お願いでーす。人の話は聞いてください!
ル*’ー’リ<じゃ、メールいきまーす
ノノl∂_∂'ル´・ v ・)<ごちそうさまでしたー
ル#’ー’リ<ちょっと聞いてんのー!?
ル#’ー’リ<「Hello」はなぜ「へろー」と書くのに「ハロー」って読むんですか?(P.N.ちなすけ)
ル#’ー’リ<知りません! もう! ←ご立腹でパソコン閉じるw
【10.We are Buono!~Buono!のテーマ】ドルチェきたああああああああああああああああああああ
今回はベースがナオミチさんからキクちゃんに変更、ってか復帰?w
Rock'n Buono!2で見てるっちゃ見てるんだけど、あの時とは全然違うなー。
断然ノリが違うっていうかw
愛理ー!雅ー!桃子ー!のコールもバッチリだしねw
ちなみに、みやのぶっ飛んだ ノノl∂∀∂'ル<ぼーのー! は、
昼:ノノl∂∀∂'ル<ぼーのーー!
のーー!!!
夜:ノノl∂∀∂'ル<ぼー
くらいのレベルでしたw まだまだ再現性が足りてないw
ってかあんなの再現したらやっぱり後にモロに影響しそうだもんなぁw
【11.ロッタラ ロッタラ】間髪入れずにロッタラ。死ぬw ファミ席なのに死ぬw
この曲もフリコピしやすいよね(ry
やっぱり最後に全力でロッタラロッタラしてナンボだよね?w
みやが見たことないくらい思いっきり煽ってたしw
愛理が、わざとこう歌おうとしてるのかなんなのか、
Bメロとかをものすっごい低く迫力あるように歌おうとしてたなぁ。
どっちかっていうと、Bメロで抜けていく愛理の声が好きなんだけどなー。
迫力+高音の境目がまだ難しいのかな?
【MC4】ドルチェの登場でーす。いえい!
州´・ v ・)<最高にロックなBuono!と
州´・ v ・)<最高にロックなドルチェとのそうじょうこうかで ←噛みそうで噛まない
州´・ v ・)<限界まで突っ走っていきますからねー!
ノノl∂_∂'ル<今日はDVD収録が入ってるから
ノノl∂_∂'ル<盛り上がっていこうねー!!!!!
【12.Independent Girl~独立女子であるために】赤いライトの中でドラムに合わせてリズム取る3人がヤバイくらいかっこいい…
特に、今日はエクステはストレートヘア仕様のみやが身体を揺らしてるのがめちゃくちゃヤバイ。
自分がみやを見てきた中で一番カッコイイって思った瞬間かもしれない。カワカッコイイ。
で、桃子もこういう時はカッコイイモードに入るんだよね。
こういうモードの時の桃子の目つきはゾックゾクする。
ファミ席だからぶっちゃけ目つきなんて見えないはずなのに、なんか刺さってくるんだよねw
歌い方もかっこよく仕上げてくるしさー。
サビの歌い終わりの声伸ばすところでマイクを少しずつ口から遠ざけるのがサマになってるし。
愛理はなんつーかもう平均値が高いw
基本、3rdアルバムの曲はかっこよく力強く歌おうとしてるんだろうね。
そういう歌い方ができてきてる気はするけど、愛理らしい甘い声の抜けが減っちゃってるのは寂しいなぁ。
【13.カタオモイ。】Bメロはリズム取りづらいねwww わかってたけどwww
PPPHとか入りそうで絶対入れられない曲だよねwww
3人が絶好調の時にもう一度聞いてみたいなー。
高音への上下動がちょっと厳しそうだったからね。
すっごく映える曲だと思うだけにもう一歩! って感じ。
【MC5 Dolceメンバー紹介】[昼]
ル ’ー’リ<今日も1時間前に楽屋に入ってご苦労様です! ドラムス Cheetaさん!
ル ’ー’リ<やっぱりぃ、ももは(髪の毛)結んでた方がカワイいと思うんですよねー。キーボード/バンマス ejiさん!
ノノl∂_∂'ル<今日、一緒にランチ食べておいしかったね! onベース キクちゃん!
州´・ v ・)<すっぴんの顔はワンちゃんみたいでカワイいですよw onギター 潤子さーん!
[夜]
ル ’ー’リ<もも、物覚え悪いかもしれないけど、今度ドラム教えてください! ドラムス Cheetaさん!
ル ’ー’リ<噂で聞いたんですけど、最近、癒しが足りないんですか? キーボード/バンマス ejiさん!
ノノl∂_∂'ル<ドルチェのみんなに、雰囲気似てるね!って言われてるらしいです! onベース キクちゃん!
州´・ v ・)<さっき栄養ドリンク一口くれてありがとうございました!
州´・ v ・)<呼んでほしい呼び名があるそうなんで、それで紹介したいと思います!
州´・ v ・)<onギター じゅんちゃーん!
ヲタ<うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
ヲタ<じゅんちゃん!じゅんちゃん!じゅんちゃん!じゅんちゃん!
潤子さん両手合わせて照れながら感謝ポーズw
ル*’ー’リ∂_∂'ル´・ v ・)<7人そろって We are Buono!
【14.Bravo☆Bravo】インストだけ流れて最初はP・A・T・I! のコール合戦。
ところが途中でストップ入りまーす。昼はみや、夜は愛理がストップ。
ノノl∂_∂'ル<みんな? 今日はDVD撮影だよ?
ノノl∂_∂'ル<もっともっと声出せるはずじゃない?
お前が言うなwwwwww いや持ち回りでタイミング的にしょうがないんだけどwww
で、その後の仕切り直しの後…
ノノl∂_∂'ル<うん。めっちゃイイ!!!
州´・ v ・)<やっぱみんなサイコーだな!
夜、潤子がギターの入りちょっとトチッてた気がするw
この曲はイベに参加してるしなんかモノにしてる気分w 自分の中だけでw
だから指さしだってカンペキだよ! ガンガン指さすよ!w
【15.ロックの神様】ロックの神様きたああああああああああああああああ!!!!!!
今回も半音UPバージョンです。でもって少しだけスローなのかな。
イントロから愛理が指さす瞬間は毎度ながらドキッとするなぁw
そしてみんなこの曲好きだよねw 無条件に爆発するよねw
でもイントロ鳥肌体験は今回はなかったなぁ。
神曲も通常化しちゃいけないんだよね。やっぱりね。
そういやアウトロでシンセの音使わなかったなー。あの音跳ねるの好きなのになー。」
【16.泣き虫少年】むしろ半音UPはこっちの曲にもしてあげてほしい気もするけどw
この曲のみやはなんだか知らんがメッチャクチャ安定してたなw
ロック→泣き虫って流れはこれで3回目? 超絶鉄板だね。
…でもこれを崩すこともしてみてほしいよね。
【MC6】ラストスパートへの煽りタイム。
【17.れでぃぱんさぁ】ウワサのぱんさぁにゃんこきたああああああああw
確かにみやあいりエロいわwww
れでぃぱんさぁも鉄板化してきてるんだけど、
何かと変化をつけてきてるから飽きないんだよなぁw
ちゃんと「サバンナ東京の」→「サバンナ○○の」に変えてるし(今回は当然東京のままだけど)
「8月」はちゃんと開催月に変わってるし、
桃子の/雅の/愛理の勝負はこれからになってるしw
で、今回はあの衣装付きでしょw しっぽ回しでしょw どんだけ狙ってるんすかwww
【18.恋愛ライダー】あああああイントロのこの疾走感ダイスキだw
やっぱり自分にとってのBuono!の原点だから燃えるね! 熱くなるね!
伝えたいなマイハート で、壇上でももみやでハート作ってました。見逃さないw
【19.ワープ】昼は自重したんだけど夜はタオル振り回したよ!
でも超お行儀よく四つ折りにして半径10センチくらいしか回ってないけどね!w
間奏でコール&レスポンスタイム。
Come on Baby!
→愛理サイコー!
→雅セクシー!
→ももちかわいい!
→ドルチェサイコー!
ル*’ー’リ∂_∂'ル´・ v ・)<みんなサイコー!!!!
ヲタのみんなは ヒウィッゴーナウ → カモンベイベー → ヒウィッゴー → カモンベイベー の順番覚えようねw
【Encore】ブリティッシュ? な赤チェック衣装で再登場。
あ、ハイブリッドパンチの赤衣装のパンツスタイル版みたいなw
【20.Kiss!Kiss!Kiss!】タンバリンを持って登場。なので、チュッチュッチュチュッチュチュで人差し指でリズム取るのがなくて残念。
昼公演、桃子がタンバリン落として、真後ろにいっちゃったもんでなかなか見つからなくて、
愛理にそこだよーって教えてもらってましたw
間奏で恒例の煽りタイムで愛理って絶対に「お腹から声出してー!」って言うよねw
この時みやが今までに見たことないくらいぶっ壊れて煽ってました。なんか新鮮w
今回は長時間オヤスミタイムはなかったけど、夜公演はももみやあいりの並びで肩寄せ合ってて萌えたw
夜だけは間奏明けのサビで
ノノl∂Д∂'ル<みぃんなぁ~だいすきぃ~!!!!!!!!
って言ってたなぁw なんかすっごい嬉しかった! 昼はそんなことしなかっただけにw
【MC7】 州´・ v ・)<いつも以上に盛り上がって汗かきまくりましたね!
州´・ v ・)<またこのメンバーでライブが出来たらいいなって思います!
ノノl∂_∂'ル<ちょっと肩にパワーまだ残ってるんで…
ノノl∂_∂'ル<シャキーン!
ノノl∂∀∂'ル<みやビーーーーーーーーーーーーーーーム!
ノノl∂∀∂'ル<ダブルーーーーーーーーーーーーーーーー!
やったあああああああああみやビーム初めてみたあああああああああああああああああw
ル*’ー’リ<デビューして2年半、シングルは10枚、アルバムは3枚出せて
ル*’ー’リ<ライブもいっぱいやらせていただいて
ル*’ー’リ<ももはホントに、みやと愛理と、ドルチェのメンバーと、スタッフさん、家族、
ル*’ー’リ<いつも応援してくださってるファンの皆さんに支えられて
ル*’ー’リ<ホントにシアワセモノだって感じます!
【21.タビダチの歌】一転してしっとりと。
愛理の歌い出しがまた絶品なんです。
あれだ。今までの『ゴール』に通ずる感じかもなぁ。
3人が言葉に想いを乗せようとしてる感じが。
最後のこの曲に全部をぶつけて、だからもう3人とも喉がおかしいんですよ。たぶん。
でも、届けーって気持ちがすごく伝わってくる。
まだなんか、荒削りで決してキレイじゃないんだけど。
そんなメッセージが読み取れるからこそ、このパフォーマンスに胸を打たれる。
もっともっと磨かれていったらすごい力を持った歌になるんじゃないかなぁ。
2番だったと思うけど、3人でユニゾンでサビを歌ってる途中、
桃子がそっとみやの背中に手を当てて、それに気づいたみやと桃子でアイコンタクトして、
今度は桃子がマイクを持ち替えて愛理の背中に触れて、愛理とアイコンタクトして、
なんか、それ見てすっごい胸が熱くなった。Buono!っていいなぁってすごく思った。
3人っていいバランスだよね。手を伸ばせば3人ともに届く距離にいるから。
最後に空からハート型の紙飛行機が降ってくるのね。
で、2階席まで届くのって本当にわずかの数しかないんだけど、
そのわずかのうちの一つが、見に来てくれたちっちゃい女の子の手に渡ってくれて嬉しかったw
メンバーの最後のコメントとかはけるときのBGMが『ホントのじぶん』のピアノVer.で、
なんかじわじわと泣きそうになる感じw
【Double Encore】いったんメンバーみんなはけるんだけど、客電つかないし、ステージ照明もそのままだし、
おや? これはなんかおかしくね?
ってことで、一気に湧き上がってくる拍手とBuono!コール。
ファミ席で早めに帰ろうとしてた人はちょいちょいと戻ってきてたw
そしたら照明一気についたー!!!!!!!!!
メンバーみんな戻ってきたー!!!!!!!!!
ル*’ー’リ<皆さん、今日は本当にありがとうございましたー!
ここまでなら娘。コン千秋楽の何かやってくれるかしら詐欺と同じなんですが、
なにやらごにょごにょ話しだす3人。
ル*’ー’リ<今日は、収録も入ってることですし…
ヲタ<おおおおおおおお!!!!!!
ル*’ー’リ<もう1曲…やっちゃう?w
ヲタ<うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
ル;’ー’リ<どど、ドルチェ、ドルチェ…
ノノl∂_∂'ル<ドルチェのみんな来れるかな…
ヲタ<ドルチェ!ドルチェ!ドルチェ!
で、ドルチェも帰ってきたー!
7人で改めて円陣組んで作戦会議。
…なぜ潤子はそんな変な中腰なのw と思っていたら、なんか顔を押さえて円から離脱w
ル;’ー’リ<みや!
ル;’ー’リ<1回目はキクちゃん! 2回目は?
ノノ;∂Д∂'ル<じゅん、ちゃん! ←手を合わせて謝るw
また頭突きかなんかしたみたいですよ夏焼さんw
作戦会議は続き…オッケーサインが出ましたw
バンドメンバーが改めて楽器のセッティング。
潤子のセッティングが合わなかったらしくて手間取ってて、
州´・ v ・)<かっこいいねー
ノノl∂_∂'ル<こうやってこうやって(足でキーチェンジのペダル? 踏むマネ)
ル*’ー’リ<じゃあ、ホントにホントに最後の曲、みんな盛り上がっていくよー!!!!!
【22.We are Buono!~Buono!のテーマ】一瞬ミラクルハッピー~かと思ったけどBuono!のテーマの再演でした!
セットリストの中に入ってる曲でも、予定外のことをするといつも通りにことって運ばないんだね。
進めLOW! とかも指さしとかなかったし、ギターを鳴らせ~ とかもドルチェ指さし仕様に変わってたし。
あ、そう言えば、間奏のところでは潤子がコード押さえて愛理が弦を弾いてたよ!w
コードさえちゃんと押さえてもらってれば音はちゃんと鳴るんだねーw
みやBuono!は、
\ぼーーーのーーーーー!!!!!/
ノノl∂∀∂'ル
完成版でしたwwwww
もう全部吹っ切れてたwwwwww
サイコーMUSIC! サイコーBuono!
Buono!もドルチェもヲタもみんなみんなみーんなが弾けまくった、
スーパーテンションなBuono!のテーマはこれ以上ない楽しさ!!!!!!!
予想外の素晴らしすぎるプレゼントに終わった後はただただ呆然。
だって…これ、DVD収録ではあっても、千秋楽じゃないんだぜ?w
【雑感】ヒトコトで言っちゃえばみやの調子がイマイチだったのが残念でならないなぁ。
昼はホントどうなるかと思いました。
収録入ってるのに声出てないし、声でないから音程合わせに行けないし、合わせに行けば裏返るし、
しかも歌詞飛んでるし飛んじゃって後ろ向いちゃうし、ああああみやがんばってええええええでしたよ。
ところがこれを夜には大幅修正してくるんだからすごい。
そりゃ、完調にはほど遠いかもしれないけど。
ただ昼を見ていて夜にあそこまで持ってきてくれたことにはなんかとにかく感謝した。
上手に裏声に逃がしたり、最後は思いっきり弾けてくれたり、本気でありがとうって思った。
Independent~のみやはめちゃくちゃかっこよかったよなぁ…
あのリズムの取り方は反則。髪の揺れ具合も反則。美しすぎ!
愛理は全体的な安定感はダントツだねー。
好調すぎてマイクミキサーちょっと合ってなかったねw
紅茶とか、愛理の声が強すぎちゃって残念なときがあったし。
あとはレポ本編の中でも何度か触れているけど、
歌い方を変えようとしすぎて愛理の良さがちょっと薄れちゃってる気がする。
CD聞く分には、愛理らしさも残ってるから心地いいんだけど、
ライブのノリに任せてロックに迫力出して低い声でってなっちゃうと、
つぶれてこもった声になりがちで、それが本当にもったいない。
まぁ、愛理のことなのでいろんな歌い方を試してみて、
自分にあった歌い方を見つけて、身につけて、また探しに行って…を繰り返すんだろうけどw
これでまだ15歳だもんなぁ。ホントとんでもない子だw
桃子はこのライブをホント引っ張ったなぁって印象。
今回、フィーチャー曲とかソロ曲とかそういうモノがなくて、全編通してBuono!だったのもあって、
3人がばらけることがなかっただけに、なんか余計にそう思うかも。
いい意味でいつも通りだったのが桃子で、
それでいていつも以上に気持ちの入ったパフォーマンス見せてくれてた。
桃子ってホントに、曲ごとに自分自身の表情や歌声に変化をつけていて、
いつもそれがすげぇなって感心させられる。
桃子って自分カワイイだしキャピキャピだしちょっと前まではそういう目で見てたけど、
表現することにおいてはトコトン取り組むんだなってのを見つけてからは、その変化にもう釘付けです。
桃子が見せる「かっこよさ」ってのは、これは桃子にしか出せない味だなぁって思う。
新アルバムの楽曲群がライブ仕様で生まれ変わったのを聞いてみると、
改めて今回のアルバムってBuono!のメンバーの新しい部分を切り開いてく曲なんだなーって思った。
挑戦してる部分が大きいし、3人とも「声を太く出そう」としてたりするし、明らかに今までと違う。
だから、まだ今ツアーでそれが定着しきってないのも仕方ないのかな。
それだけに、それをモノにしちゃってまたステップを上ったときのメンバーが楽しみでならないw
Winterフェスタで、突然階段抜かしで駆け上がった3人を見てるから、絶対に出来るって思うw
このライブを見て、もう次が待ち遠しくなった。
どんどん磨かれていくBuono!。すげーな。ロックすぎるな!