【オープニングアニメーション】イントロの雰囲気と、モニタに映る月とかで
1曲目は「あ、やっぱりw」って予想がつきますw まぁいいことだと思います。
月に狼のシルエットが浮かんでました。
【01.Moonlight night ~月夜の晩だよ~】で、衣装がなんでウサギ?
月で餅つきらしいけどなんつーか合ってない。合わない。何なんだよもうw
衣装はさゆブログやら何やらにも出てるけど、レインボーピンクを薄ピンクにした感じ。
ハート型? のステッキ持ってました。
…その格好でムンナイって合わないだろ~。
さぼの脳内イメージカンペキに破壊されました。
何かもっとこう、暗い色の衣装or照明でカッコイイ系で来ると思ったのに。
最後の 从*・ 。.・)<でゃでゃでゃでゃんす は、口は「ダンス」1回しか言ってなかった。
【02.気まぐれプリンセス】ショートでした。てか、ほとんどシングルはショートだったかな。
最終的にショートになることはあっても初日からショートってのは珍しいかも。
カメが髪を切って肩に付くか付かないかくらいの長さになったので、
間奏での歌舞伎ばりの髪の毛振り回しがちょっと迫力なくなったのは残念w
【メンバー紹介VTR】BGMが元気ピカッピカッだったので、そのままの流れでその曲くるのかなーと思ったら
全然そんなことはなかったです。
むしろここまでアルバムと同じ雰囲気を保とうとしたのかな?
【03.恋愛レボリューション21】は????????????????????
という空気流れまくり。まさかの3曲目で恋レボ。
いやこれがさ、久々に歌うとかなら3曲目でもいいかもしれないんだけど、
別に目新しくもないし、なんかなんだかなぁ…
【挨拶MC】ガキさんが渋谷タワレコでバイトしたときに、
CDを予約してくれたり棚から取って持ってきてくれたりして嬉しかったーって話。
ノlc|*・e・)<アルバム聴いてくれた人ー?
ヲタ<はああああああああああああああああああああい!!!
川*’ー’)<ここからは情熱的な曲を3曲…
【04.愛して愛して後一分】↑の振りってどこかでもあった気がするんですが、この曲は初披露ですな。
いい曲だなー。ただまぁ小春がいるときにやってほしかったなー。
Aメロに小春入ってたからなぁ。この曲の小春パートはリンリンになってました。
間奏で全員で床に寝そべるところがあるです。ちょっとドキドキするです。
【05.なんちゃって恋愛】あんまり目新しい発見はなかったように思うけど、
最後に愛ちゃんが一人だけ階段を駆け上がってくのは前ツアーと一緒でした。
【06.しょうがない 夢追い人】なんちゃって恋愛の終わり方が夢追い人ポジションでした。
夢追い人はあのポーズから始まらないといけないんだねw
てか、その時にモニタと上手く組み合わさって綺麗なシルエットになってました。
このツアー、序盤はシルエット演出が何度か出てきます。
小春パートはさゆ。だったと思う。
【MC 亀井道重田中】ま た 6 期 M C か !
結局、トークコーナーらしい部分ってここだけしかなくて、
明日以降どうなるかわからないけど、ずーっと6期MCならそれはなんかどうかと思うなぁ…
【07.あの日に戻りたい(高橋愛・新垣里沙)】衣装がなぜか村娘@シンデレラみたいな格好。で、ヘッドセット。手には傘。
春のオトナの女性を出したかったんだと思うけどなんかちょっと違うなぁ…w
愛ちゃんの方のマイクがブレスをすごく拾ってたのが気になったけど、明日には直ってるでしょう。
やーでも表情が素晴らしいね。この二人。
そして歌声の安定感がすごい。ちゃーんと世界を作って、その中で歌ってる。
衣装のせいもあって、なんだか劇というかミュージカルというか、そういうのを見てる気分でした。
気づかなかったんだけど、ユニゾンしてるのって最後の転調後のサビだけなんだね?
その時にすごく迫力があって圧倒されます。いやぁ、この二人の歌唱力のレベルはスゴイや。
【08.大阪 美味いねん(光井愛佳・ジュンジュン・リンリン)】え、あの曲のあとにこっちかいorz
もともと、どうやって乗っていくんだろうこの曲って感じだったけど、
実際どう乗ったらいいのかわからないままに曲が終わってしまったって感じ。
しかも前の曲との落差について行けない感じだった。
川`・_o・)<なぁー姉ちゃん 茶ぁーのまへん?
…くらいかもしれない。見所。
【09.大きい瞳(亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな)】正直超盛り上がったwwwwww
打ちやすい曲だってわかってたけどヲタの対応能力高すぎwww
さゆの音声は加工されてたというかまぁエフェクトかかってました。パクなのかは不明。
いやしかし、カメはこういう歌歌うときも安定したなー。
最後の「こんなに誰か思うの 初めてね WOW」の所はじっくり聞こうと思ったけど、
ヲイヲイ声にかき消されました。でもよーく聴いてたらちゃーんと歌えてた。
【10.リゾナント ブルー】うわーリゾがすっごい薄っぺらい。
ハーフだから? 衣装が期ごと曲のままだから?(愛ガキなんて村娘のまま)
いや違いますな。こんな位置にあるからですな。
リゾってやっぱり最終盤に持ってきて、へとへとの所に全精力ぶつけるからこそ輝くのであって、
こんな中盤の中途半端なところではどうもこっちのエンジンがあったまりきらない感じ。
あー、びみょーだなーと思いながら見てたから小春パートがどうなってるのか見るの忘れた。
ただ、ポジションはその場が空いてたような気がする。
裏センター不在、みたいな感じ。
【MC 道重】さゆだけ一人残って(一度はけて戻ってきたんだったかな? 曖昧)
从*・ 。.・)<歌のパートがあんまりない私ですが
从*・ 。.・)<この曲はパートをたくさんもらえた奇跡の曲です
从*・ 。.・)<今のところ最初で最後になってしまいそうですがw
从*・ 。.・)<それでは、さゆみにとってそんな奇跡の曲「涙が止まらない放課後」
从*・ 。.・)<の、ミュージックビデオをご覧くださ~い
ヲタ<工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
【VTR(涙が止まらない放課後 PV)】で、本当にPV(オリジナル)が流れてヲタ呆然ですよ。
何この放置プレイw しかもなみとまってのがまた中途半端w
なんのためのコーナーなのか全く不明。
今までは着替えタイムもトークの繋ぎ回しで対応してたのにね。
てか、PVそのままとか手抜きでしょ。
現メンで撮り直したとか、いつだかの何かの曲みたいにライブ風の撮ってくるとか、
そういう工夫が全く見られないんだもの。
【11.メドレー】そんな放置プレイから明けて、ブルーのライトの中を娘。が出てきて、
ちょっと東洋っぽい青い衣装を着てて、
おおお、何が始まるんだろう! ってワクワクしていたら…
[LOVEマシーン]♪にーっぽんの未来は
ズコー
何でまたラブマなのさ…
前ツアーで盛り上がったからが理由だったとしたらそれはこは卒アンコールだからだよと…
[ザ☆ピ~ス!]ピースね。うん。久々かもしれない。でもなんだか気分的に上がってこないw
[悲しみトワイライト]ちょうど「最近トワイライトってやってなくね?」って話をしてたのでタイムリー。
ただまぁせめてハーフで聴きたかったなぁ。
[恋のダンスサイト]恋ダンね。うーん。
[浪漫 ~MY DEAR BOY~]浪漫に入るときのモニタに映った決めポーズのカメのかっこよさといったらもう!!!!!
小春が映ってたときは「美しかった」けどね。あの子挑発する顔してたしね。
カメはなんか…普段のふにゃふにゃからは想像つかない表情するからいいんだよなぁ。
[ここにいるぜぇ!]で、ここいるでシメ。見たことあるぞーこういうメドレーの展開…
このあとなんだか1分近く暗転の中待たされました。
妙に時間が空いたので時計を確認したらまだ開演1時間しか経っていないという。
【12.雨の降らない星では愛せないだろう? (中国語Ver.) 】雨ふらやるのか…
ってちょっとがっかりしたんだけど、ハモリを重厚にしてました。
愛絵里がAメロ/高音、ガキ愛佳がBメロハミング/低音、さゆれながユニゾンかな?
前ツアーはサビとかオールユニゾンだったけど今回はそこにハモリを入れてきました。
そういう意味では、今までとはまた違った聴かせる仕様に仕上がってると思う。
【13.女が目立って なぜイケナイ】またもや落差がー
てか、本来序盤にあった方がいいような曲のような気がする。
【14.3,2,1 BREAKIN' OUT!】ほー。321ここに持ってくるかー。
この曲かかると自然とカメのダンスにばっか目が行っちゃって他がよくわかんないんだよなw
個人的な印象としては、前ツアーでトップにあった方が断然盛り上がった。
てか、どうにもこの位置にこの曲あっても良さが死んでるような気がする。
【15.みかん】3×3のど真ん中にぽっかり空いた穴。
何かあんまりにも小春を意識させられちゃうよなぁ。
小春パートは愛佳が継いでました。
みかんといえば小春のイメージは確かに強いけど、
でもいずれは小春のいない娘。は定着するんだし、これはどんどんやってくれていいような気がする。
…あと1番の歌を久々に聴いたなー(棒
【16.元気ピカッピカッ!】ここかぁここで持ってきたかぁ。
終盤まで出てこないならアンコ明けにくるかなぁと思ってたけど。
アルバムで聴くとすっごいいい歌なんだけど、
ライブではまだヲタの方が手探りな感じで、上がってくポイントをつかみ損ねてる感じ。
あんまし印象に残ってないという意外な感じ。
【MC】ガキさんがゼーハーしながらしゃべってたw
ノlc|*・e・)<次が…
ヲタ<工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ノlc|*・e・)<最後の曲に…
ヲタ<工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ノlc|*・e・)<なっちゃいます
ヲタ<工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ガキさんがどんどんカメラの方向いてプチどや顔みたいになってて面白かったw
【17.Loving you forever】ええいこの曲のイントロで奇声上げやがったバカはとっとと退場せぇ!
ライブで聴くとまた格別ですね。
音の広がりと響きがやっぱりね、音源とは違うよね。
ユニゾンの所なんて、あぁ、こういう音の重ね合わせこそが娘。だよなぁって思わされたし。
上手く言えないけど、だから娘。って魅力あるんだよなぁって感じたのがこの曲。
【ENCORE】【18.HOW DO YOU LIKE JAPAN? ~日本はどんな感じでっか?~】スタンドマイクを手に出てきた娘。の衣装は321のジーンズ私服風をもうちょい派手にした感じ。
で、何歌うんだろう? って思ってると何となくベースラインでアレかなーって挙がるものがあって、
そしたら案の定HDYLJだったっていうね。3公演連続? 乱発しすぎでしょー。
やっぱりこう目新しいことはなくて、ただただカメのダンスがかっこよかったことしか覚えてません!
なんだろうねあのリズムの取り方。動きの大きさ。人の目を惹き付けるんだよね。
体幹がしっかりしてるのかな? 愛ちゃんはしなやかで、カメは躍動感にあふれる感じ。
【MC】ガキさんが1番手で、ツアーを迎えるに当たっての想いみたいなのをわーっとぶちまけてました。
さゆもブログに絡めて「諦めないで良かった!」とか言ってたしね。
愛ちゃんは何度も目元を拭ってて、8人になったことで感じてた期待と不安みたいなのが、
ライブの場ではあったかい歓声に迎えられて、いろんな人に支えられてるなって思ったそうです。
ずーっと同じ9人体制でやってきて、久々に構成が変わって、
愛ちゃんにとってはリーダーとして初の変化だし、いろいろ思うとこはあったんだろうなぁ…
【19.涙ッチ】ノlc|*・e・)<一緒に熱くなろう!
ガキさん青春まっただ中って感じですw
イントロ中、ガキさんが愛ちゃんの肩をポンポンってしてましたな。
涙してた愛ちゃんを慰めてたというかなんというか。
涙ッチは想像の通り熱い感じで、サビになったら拳振り上げてガンガン行け! 状態。
メンバーはステージを所狭しと動き回りますw
その時もまたカメの動きばっかりが目に……だってカメすごくかっこいいんだもん。
で、それ見て思ったのが、やっぱり今までの娘。には全くなかった成分の曲だなーって。
熱い曲はまぁいろいろあったと思うんだけど、ベクトルが違う感じ。
最後は手振りしてはけておしまい。
愛ガキが一番最後にはけて、その時肩組んでました。イイヨイイヨー
ガキさんが投げキッスして舞台奥に消えてくんだけど、いつの間にかたっぷりとオトコマエ成分を身につけたようですw
【雑感】うーん。
アルバムが超良盤だったのにこの不完全燃焼感はなんだろう…
と思って曲数見たらたったの19曲なのね。
そのうちほとんどがシングル。
そしてほとんどがここ最近のツアーでやってる曲。
曲数の少なさはともかくとして、この曲きたああああああああああああああああって一度も思わなかったんだよなぁ。
前ツアーだと元気+のイントロで鳥肌立ったとか、記憶の迷路でwktkしたとか、
そういうのが全然ないままに終わっちゃった。これだな原因は。
選曲は百歩譲って目をつぶるとして、どうも曲の良さが活かされる場所で歌われてない気もした。
リゾはあんな序盤でやっても魅力がないし(しかも衣装がバラバラだし雰囲気に合わないし)、
321はやっぱりオープニング曲だなって気がするし。
愛ガキ曲で聴かせたあとに8期曲持ってくるのも、
グルジャンみたいに一気に空気を変えるまでには至らないし、これも中途半端。
あとは何よりも繋ぎの間の悪さ。
あのPVってばいったい何?
確かに青衣装は着替えにちょっと時間を使いそうだけど、
その時間繋ぎに過去のPVそのまま使うとか、全く手抜きもいいところ。
あーなんだかなぁ。
Buono!のツアー見てきてBuono!のポテンシャルに惚れ惚れしてきて、
でも今日の序盤で、やっぱり娘。の歌ってのはこれが魅力だよ! みたいなのを感じたのに、
どうにも構成がぶちこわしちゃってる気がしてならないんだよなぁ。
歌声も、表現力も、ダンスパフォーマンスも、
やっぱり娘。だなって思わせる部分はたくさんあるんだけどね。
どうも煮え切らない。今のところ残念。
これを千秋楽までにどういう方向にまで仕上げてきてくれるのかなぁ…
→ちょっと考え方が変わってきた2日目公演の簡易レポはこちらから