秋ツアーのパフォーマンス編を振り返ろうと思ったんですが
衣装関係と、あと、ツアーにつきもののハプニングについて振り返ってみました。
【衣装編】・衣装でダントツに好きなのは期ごと衣装のさやしですね。
あれはもうさぼ的2012年衣装コンテストNo.1です。
ガーターが云々じゃないですよ!
かわいすぎず、カッコいい。
「アイサレタイノニ…」を歌う表情と相まってめちゃくちゃいいんです。
ゴーグルっていう小道具もまたよく合っていた。
さやしの脚の長さ(腰の高さというか)もよくわかる衣装でしたね。
そんな機会はありませんが、ツーショ撮るならこの衣装のさやしがいいw
・うさやしうさとうは反則。本当に反則。あんなかわいい生き物存在していいのかw
特に千秋楽でそうだったように、前髪下ろしたうさとうは凶器だった。
凶器に狂気のまま狂喜してました。(前項参照
で、その衣装のまま彼店に入るのも反則。
うさぎが!!!!! 彼店でぴょこぴょこしてる!!!!!!!
・笑ってYOU!、私の時代で出てきた衣装も好きですね。
あれ、今となってはあまりそうは思いませんけど、
ワクテカってああいう感じの衣装で攻めてくるんだと思ってましたからね。
(リハ版のダンス動画でみんながラフな格好だったイメージから来てる)
どぅーが帽子被ってるのもポイント高い。
あれが好評だからかなんなのか、Help me!!でも被ってますしねw
やっぱ基本的には、ああいうラフ感たっぷりの衣装が大好きみたいです。
・メドレーの紫衣装は好きなんですけど、あれでクレアバやらざるを得なかったのがなぁ。
ダンスを魅せるところなのに、もふもふしてたのが残念でした。
9期の期衣装とか、笑ってYOU!の衣装とか、そんな感じで見たかった。
でも、全員衣装で紫って新鮮ですよね。すごくきれいだった。
あれはメンバーカラーから紫がいなくなったからですよね。
さくらが「ラベンダー」らしいので、ああいう色使いはまたしばらく見れないのかな。
・ゲネの日にワクテカを初披露したとき、メンバーは底上げブーツみたいなの履いてたんですよ。
その前に動画が公開されてて、左足を軸にしたジャンプが多いのはわかっていたので
「あんなの履いてあのダンスって成立するのか…?」
って不安になったことを覚えています。
実際、そのゲネの時は、披露し終わって袖にはけるときに「歩く」ことすら
なんだかぎこちないように見えましたからね。
ただ、最終的には(いつの間に変わったのかまったくわかりませんが)
アンコール明けからはスニーカー的な靴に変わっていたので安心しました。
まぁ、どぅーの膝のこともあるし、石田や香音の捻挫もあるし、
無傷のメンバーにそんなところで負担強いたくもないし、良かったですね。
いつの間に靴変わってたんだろう。ひょっとしたらすでに初日からそうだったのかな?
【ハプニング編】・ツアー開始2日目にして香音が捻挫して座りパフォってことがありましたね。
いきなりどうなるか…と思ったんですが、でも後にはあんまり響かずよかったです。
ぶっちゃけ終盤には捻挫したこととかすっかり忘れt
・それよりは、川口で1公演欠席してしまったことの方が本人も残念だったと思います。
参加公演数が9期の中で1つずれちゃったしね。
100公演をきれいに4人で達成してほしかった気もするし、
でも、あの体調の中で昼公演までよく頑張ったなぁとも思う。
これから200、300と数を重ねてほしいですな。
その時のさゆちゃんの挨拶。これがまたいいんだ。
鈴木が参加できず申し訳ないです。
でも悔しいのは鈴木本人だと思います。
きっと、次は笑顔でコンサートしてくれると思います。
だから10人の、小田を入れて11人のモーニング娘。を
これからもよろしくお願いします! #morningmusume
(http://twitter.com/sabotty/status/257451596340944896)
・石田は結局、ハワイ前のケガの様子は一切感じさせず
ツアー始まってからはほぼ100%で動けてたんじゃないかなって思いますが、
一進一退、最終的に「退」の方で終わってしまったどぅーは気がかりです。
序盤は調子よさそうと思ったんだけど、川口を前にした八王子だっけ、
あの時、ワクテカの列に加わるのが遅れるくらいに治療してたんですよね。
どぅーは、抜けた曲中でテーピング固め直して、
戻ってきてなんとかやってた感じだけどステップとかも最低限にしてた感じがある。
アンコ明け1曲目がアレだけどそれもうまいこと抑えてた気はするが、
思いっきり軸足だからなぁ。
アンコ明けの登場遅れたのもたぶんどぅーかな。テーピング直してたのかしら
(http://twitter.com/sabotty/status/257082291002679296)
テーピングが常時巻かれるようになってて、
結局大阪でまた悲鳴を上げて、あの時が目にした中では一番ボロボロだった気がする。
夜おしまい。どぅーの膝がやばそうね(´-ω-)
メドレー途中から動けなくなって、
ゼロからでは泣いてたからまーちゃんが手を握ったり頭なでたりしてて、
めしこにも頭ぽんぽんされてたり。
MCでは「皆さんに迷惑かけてるから、静岡までには完璧にします」 #morningmusume
(http://twitter.com/sabotty/status/277739066479476736 ※一部修正)
ハワイ前に痛めたのは片方だけだったはずなのに、いつの間にか両膝だったし…
庇ってるうちにそっちまで痛めちゃった悪循環なのかな。
明らかに、身長の伸びに身体の出来上がり方が追いついてないから、
(あの細っこいドリュー衣装が、感謝祭の時にブカブカだったってのは驚いた)
ここで変に痛めて、後遺症みたいなのが残って、
今後の活動に影響があるなんて事態だけは避けてほしい。
めちゃくちゃチキンでポンコツなどぅーだけど、
こういうところは我慢しちゃいそうなイメージだからなぁ。
こればっかりはキッチリ治してほしい。まだ13歳だし、先は長いんだよ!
・11/17の中野昼公演のメドレーからまーちゃんがいなかったときは
あれはもうどうしたらいいかわからなくなりましたねー。
推しが「さっきまでいたのに今ここにいない!」って事象は
まぁ、こんな単推し状態になってからは初の経験だったんで。
その時、下手側だったので上手から登場するはずのまーちゃんの位置は良く見えたんですよ。
でもどう見てもいないわけで、全体数えても9人しかいない。
直前のMCまでは普通にいたから本当に心配しましたよ!
結局、ラストMCで鼻血だったことが明かされ、ズコーwww で済んだわけですけどw
・同じ時、さゆちゃんもいったんハケてるんですよね。
山口公演での一時離脱も含め、さゆちゃんにはこの手の離脱は多い。
まぁ、今ツアーに限ったことじゃないですけどね。
元々の筋力がないので、掛かる負担がデカいんでしょう。
今さら鍛えろっつーにも元になるモノがないからなぁw
・12月の愛知で見れた石田暗転芸は、ある意味見れて良かった大ハプニングwww
・あぁそうだ。石田は声が出なくて歌えなくて涙したこともありましたね。
12/1の愛知でした。
石田が本編ラストで歌に詰まって涙目になったあと、
次(だったかもっと後)のパートで生田と抱き合うところで、
生田が笑顔でしっかり抱きしめてあげてたのがすごいよかった。
石田も抱きついてたな。 #morningmusume
(http://twitter.com/sabotty/status/274821928575983616)
石田とまーちゃんが一緒に歌うパートで、
まーちゃんが石田に笑いかけてたなぁ。
石田側の手がマイクでふさがってた分、身体ごと向けてた。
すごくいいシーンだったな #morningmusume
(http://twitter.com/sabotty/status/274822598527950848)
・参加した生誕や凱旋の公演は、どぅー凱旋川口だけだったけど、
アンコ明けのワクテカで明るく焚かれたオレンジの光の海を見て、
どぅーが嬉しくてニヤニヤするのを抑えられなかったあの表情、
ずーっと凱旋やりたいって言ってただけに、本当に嬉しかったんだろうなw
まーちゃんまでニヤニヤしちゃってて、一緒になって喜んでました。
やっぱ、凱旋とか生誕っていいよね!
パフォーマンス編は今度こそ次回に。