いやー!
いやーびっくりした!
考えもしていなかったというか、
でも、ちょっと考えると、その可能性もきちんとあったんだなぁって感じ。
あとからぷりぷりプリンセス聞いてみたら、
これまたびっくりするほどにあっさりと報告してて、
なんだか不思議な感じがしますw
高校1年とか2年の頃から考えてたって言ってたから、
きっと周りの友達の話の中でも進学の話題が出た時に、
自分を「アイドル」という特別視したくなかったんだと思います。
みんなと同じ高校生で、同じように勉強して、
でも、アイドル「も」やってる。
なるほど、ベリの子らしい考え方だなぁと思いました。
最高学年だもんね。
他の同学年の子たちが卒業後の進路をどう定めたかは今はわかんないけど、
でも、これからの年下の子たちに対して、
1つの方向性を示してみせたっていう功績はデカいんじゃないかって気がする。
大学生活とベリの活動って両立できるの?
とどこかで心配になる気もしないでもなかったですけど、
考えてみたら、今までだって学校生活と両立してきたわけだから。
学校のことをよく話題に出すのって愛理だけど、
℃-uteもBuono!もやっててANNEXだって追加になったりするくらいの愛理が、
あれだけ学校を満喫してきているのがよくわかるんだから、
ベリキューのスケジュールは、ちゃんと学校中心のものになってるんでしょう。
ベリの場合は、まだ梨沙子が高1。
ということは、ベリとしてのスケジュールはあと3年は学校メインのスケジュールのはず。
桃子が4年制なのか短大なのかわかんないけど、
あんまり考えすぎずにいて大丈夫なんじゃないかなって思えました。
とにかく、自分を特別視せず、また新しい道を切り開いた桃子を尊敬します!
素敵なキャンパスライフを送ってほしい!
そして、いちメンバーとしてもこれを糧にして大きく成長してほしい!